Ryosuke Kobayashi Guitars

神奈川県相模湖に工房を構えるギター製作家・小林良輔のブログ。製作日誌や理念を綴っています。-Ryosuke Kobayashi Guitars-

Contact/問い合わせ

サーバー移転に伴いコンタクトページが繋がらなくなっております。お手数ですがお問い合わせは以下のアドレス宛にメールを送って頂くようお願い申し上げます。 info*kobayashiguitars.com (*→@) Dear Customers, Contact form is currently unavailable. Ple…

Antoine Boyer - The two lonely people (Bill Evans Cover)

ご縁があり去年よりご一緒させて頂いているAntoine Boyerさんの新着動画です。 是非ご覧くださいませ。 Guitar : Ryosuke Kobayashi 7 string Classical RF

伍々慧さん『On the Sunny Side of the Street』/ "ソロギターのためのジャズ・スタンダード名曲選"より

2023年4月20日に、コンポーザー/アコースティックギタリストの伍々慧さんの楽譜集"ソロギターのためのジャズ・スタンダード名曲選"が発売されました。 楽譜集より『On the Sunny Side of the Street』のデモ動画です。 www.youtube.com Guitar : Ryosuke Kob…

New builds

現在製作中のギターは、 ・Classical ・Classical RF(オーダー品) ・OO(オーダー品) ・Nylon Crossover(Blue-Gさんにて展示販売予定) ・Nylon Crossover Electric (オーダー品) ・Nylon Crossover Electric(三木楽器さんにて展示販売予定) です。 パーフリン…

OO-CW 2023

新作の鉄弦ギターが完成しました。三木楽器さんにて展示販売中です。 サイズはOOでトップはアラスカンイエローシダーです。夏目と冬目の剛性差が小さい材です。 サイドバックはインディアンローズウッドです。 サイドサウンドポート仕様です。 ロゼッタはグ…

渥美幸裕さん『始/LIVEKYOTO』

"邦楽2.0"を主宰し、"Japanese Guitar"の開発に取り組む渥美幸裕さん。 "Japanese Guitar"のコンテンツを定期配信しているTsunaGodさまから、新作動画が公開されました。是非ご覧くださいませ。 『始/LIVEKYOTO』 CAST:渥美幸裕 ギターは邦楽2.0のプロジェ…

RS African blackwood 2023

新作の鉄弦ギターを三木楽器梅田店さんに納品いたしました。 トップ板はヨーロピアンスプルースです。 サイドサウンドポート仕様です。 サイドバックはアフリカンブラックウッドです。 ヒール部分。バック板のサップがヒールキャップで収束するデザインにし…

String Tension Measuring

オープンチューニングを多用する方から、ファンフレット(マルチスケール)や張力に関するご相談を頂きました。 ・弦の密度・弦長・チューニング・張力 は相互に作用するので、3つが決まれば残りの1つは計算で出せます。けれど私の小鳥脳では毎回計算するの…

Nylon Crossover Electric 2023

新作のナイロンクロスオーバーが完成しました。 トップはジャーマンスプルースです。 サイドサウンドポート仕様です。 サイドバックはマダガスカルローズウッドです。 カッタウェイ&ネックヒール部分。 ブリッジ。サドル一体型のピックアップを搭載していま…

Classical RF 2023

新作のClassical RFが完成しました。 トップはジャーマンスプルース、サイドバックはインディアンローズウッドです。 レイズドフィンガーボード&サイドサウンドポート仕様です。 ロゼッタは放射状のモザイクとヘリンボーンを組み合わせました。 ヘッド。 ブ…

RS 2022

新作の鉄弦ギターが完成しました。 モデルはRSです。トップはジャーマンスプルースです。 サイドバックはマダガスカルローズウッドです。 ロゼッタはウッドリングです。 指板とブリッジはエボニーです。 サイドサウンドポート仕様です。 『RS 2022』 Top : G…

Making herringbone and radial mosaic for rosette.

新作のClassical RF用のロゼッタを製作してトップ板に埋めました。 放射状のモザイクは、金太郎飴のような棒を作り、スライスして埋めています。 ヘリンボーンは突き板を重ねて、 スライスして、 幅を切り、 2枚1組にすると、 ヘリンボーンの出来上がりで…

Nylon Crossover RF Electric 2022 for Yoshifumi Matsubara

新作のナイロン弦ギターをギタリスト/コンポーザーの松原慶史さんに納品いたしました。 カッタウェイ仕様のエレガットです。 レイズドフィンガーボード&サイドサウンドポート仕様です。 『Nylon Crossover RF Electric 2022』 Top : Western red cedar Side…

渥美幸裕さん新着動画「Zenso/禅奏[LIVEKYOTO]」

"邦楽2.0"を主宰し、"Japanese Guitar"の開発に取り組む渥美幸裕さん。 その"Japanese Guitar"のコンテンツを定期配信しているTsunaGodから、新作動画が公開されました。是非ご覧くださいませ。 『Zenso/禅奏[LIVEKYOTO]』 CAST:渥美幸裕 ギターは邦楽2.0の…

OO Presentation 2022

鉄弦ギターのフラッグシップモデルが完成しました。 三木楽器アコースティックイン様にて展示販売予定です。 トップ板はベアクローのジャーマンスプルースです。 サイドバックはブラジリアンローズウッドです。 ロゼッタのアップ。 サイドサウンドポート仕様…

Classical RF 2022

新作が完成しました。 三木楽器アコースティックイン様にて展示販売予定です。 トップはジャーマンスプルースです。 サイドバックはインディアンローズウッドです。 トップのアップ。 ロゼッタのアップ。 スプルースの柾目杢とトップパーフリングのアップ。 …

Nylon Crossover RF 2022

新作が完成しました。 トップ板はジャーマンスプルースです。 サイドサウンドポート、レイズドフィンガーボード仕様です。 ロゼッタはPresentationです。 2013年から定期的に作っているマイクロアームレスト仕様です。 『Nylon Crossover RF 2022』 Top : Ge…

Classical RF 2022

新作のClassical RFが完成しました。 トップ板はモミ材です。 ロゼッタはPresentationです。 サイドバックはマダガスカルローズウッドです。 RF(Raised Fingerboard/レイズドフィンガーボード)&サイドサウンドポート仕様です。 20フレット仕様です。 こちら…

渡辺貞夫さんとマルセロ木村さんの共演動画

先日BLUE NOTE TOKYOで行われた渡辺貞夫さんのライブで、ギタリストとしてマルセロ木村さんが出演されました。 【Member(敬称略)】 Sadao Watanabe(sax) 渡辺貞夫(サックス) Masaki Hayashi(p) 林正樹(ピアノ) Marcelo Kimura(g) マルセロ木村(ギター)…

伍々慧さん『L-O-V-E (Bert Kaempfert)』/ 現代ギター2022年7月号

現代ギター2022年7月号にコンポーザー/アコースティックギタリストの伍々慧さん編曲による『L-O-V-E (Bert Kaempfert)』の楽譜が掲載されます。動画ではオーダーで製作させて頂いたギターをご使用頂いております。是非誌面をご購入の上ご覧くださいませ。よ…

渥美幸裕さん新作動画『波紋』

"邦楽2.0"を主宰し、"Japanese Guitar"の開発に取り組む渥美幸裕さん。 その"Japanese Guitar"のコンテンツを定期配信しているTsunaGodから、新作動画が公開されました。是非ご覧くださいませ。 『波紋』 演奏:渥美幸裕 撮影編集:寺岡黙 出典:渥美幸裕さ…

伍々慧さん『Rain』ナイロン弦ver.

コンポーザー/アコースティックギタリストの伍々慧さんが、2020年に発表されたアルバム『Nightfall』に収録されている『Rain』をナイロン弦ギターで弾いている動画(short ver.)をアップしてくださいました。是非ご視聴くださいませ。 www.youtube.com ギター…

マルセロ木村さん『SAKURANDO』

ご案内が遅くなりましたが、マルセロ木村さんが新しいシングルをリリースされました。 www.youtube.com Sakurando is a song inspired by the cherry blossoms of Japan.In the title, I mixed the words, "sakura" (cherry blossoms) and the word "curando…

Presentation Rosette

Presentation Rosetteの作業をしました。 まずは金太郎飴を作ります。素材はローズウッド、サペリ、メイプル、ウエンジ、シナです。 切り出しました。 単位部材の幅は3mm余りです。 トップ板に溝を掘って、貝と木材の薄板と共にはめ込んでいきます。いわゆる…

Celebrating Chick Corea

4/15,16(ET)にJazz at Lincoln Centerで行われたチックコリアの記念コンサートに、Yotam Silbersteinさんがギタリストとして出演されました。 特注で製作したRP Nylonを使って頂いております。 (配信コンサートより抜粋) 配信もありますので、是非ご視聴く…

Classical RF 2022

新作が完成しました。 トップ板はジャーマンスプルースです。 レイズドフィンガーボード&サイドサウンドポート仕様です。 20フレット仕様です。 ロゼッタの拡大です。 ヘッドプレートは杢の出たグラナディロ、糸巻きは後藤の510です。 駒の弦穴は2.5×6仕様…

RS Brazilian Rosewood 2022

新作の鉄弦ギターが完成しました。 Blue-Gさんにて展示販売予定です。 シンプルでシックな雰囲気になるよう心がけました。 サイドバックはブラジリアンローズウッドです。 トップ板はジャーマンスプルース、ロゼッタはブラジリアンローズウッドのリングに、…

RS Madagascar Rosewood 2022

新作の鉄弦ギターが完成しました。 三木楽器梅田店さんにて展示販売予定です。 モデルはRS、トップ板はジャーマンスプルースです。 サイドバックはワイルドな木目のマダガスカルローズウッドです。 サイドサウンドポート仕様です。 ロゼッタはマダガスカルロ…

New Builds

現在製作中のギターは、 【RS Brazilian Rosewood】 →Blue-Gさんにて販売予定です。 バック板のブラジリアンローズウッドです。 ロゼッタです。 バック板の割れ止めです。 【Classical RF】 →三木楽器梅田店さんにて販売予定です。 バック板のインディアンロ…

19世紀ギターの修復作業

久しぶりに大きめの修復作業をお引き受けさせて頂きました。(ご依頼主に許可を頂きましたので)備忘録を兼ねてご紹介させて頂きます。 尚、修理は音/構造/オリジナル性/予算/納期など、ご依頼主によって優先順位が異なります。今回は、“分解せずに(トップや…