Nylon String
2023年4月20日に、コンポーザー/アコースティックギタリストの伍々慧さんの楽譜集"ソロギターのためのジャズ・スタンダード名曲選"が発売されました。 楽譜集におおよそ準じて演奏された『Speak Low』のデモ動画です。是非ご覧ください。 www.youtube.com Gu…
新作のNylon Crossover Electric が完成しました。 御茶ノ水の三木楽器Smalls guitar shop 様にて展示販売中です。 トップは古材のスプルースです。 サイドバックはハードメイプル(バーズアイ)です。 サイドサウンドポート仕様です。 『Nylon Crossover Elec…
新作のNylon Crossover Electricが完成しました。 トップはジャーマンスプルースです。 サイドバックはマダガスカルローズウッドです。 サイドサウンドポート仕様です。 このギターの詳細は、三木楽器梅田店様にお問い合わせくださいませ。 『Nylon Crossove…
新作のNylon Crossoverが完成しました。 Blue-Gさんにて展示販売中です。 トップはジャーマンスプルースです。 サイドバックはマダガスカルローズウッドです。 サイドサウンドポート仕様です。 20F仕様、ロゼッタはマダガスカルローズウッドのウッドリングで…
新作を大好きなギタリスト閑喜弦介さんに納品いたしました。 閑喜さんのもとで生まれる音楽が楽しみでなりません。また、ギターの成長をしっかりサポートすると共に、道具の作り手として成長していけるよう一層気を引き締めて製作に向き合いたいと思います。
新作のClassical RFが完成しました。 レイズドフィンガーボード&サイドサウンドポート仕様です。 トップ板はジャーマンスプルースです。 ロゼッタ。 ブリッジ。 バック。 ヘッド。 エンドグラフト。
ご縁があり去年よりご一緒させて頂いているAntoine Boyerさんの新着動画です。 是非ご覧くださいませ。 Guitar : Ryosuke Kobayashi 7 string Classical RF
2023年4月20日に、コンポーザー/アコースティックギタリストの伍々慧さんの楽譜集"ソロギターのためのジャズ・スタンダード名曲選"が発売されました。 楽譜集より『On the Sunny Side of the Street』のデモ動画です。 www.youtube.com Guitar : Ryosuke Kob…
"邦楽2.0"を主宰し、"Japanese Guitar"の開発に取り組む渥美幸裕さん。 "Japanese Guitar"のコンテンツを定期配信しているTsunaGodさまから、新作動画が公開されました。是非ご覧くださいませ。 『始/LIVEKYOTO』 CAST:渥美幸裕 ギターは邦楽2.0のプロジェ…
新作のナイロンクロスオーバーが完成しました。 トップはジャーマンスプルースです。 サイドサウンドポート仕様です。 サイドバックはマダガスカルローズウッドです。 カッタウェイ&ネックヒール部分。 ブリッジ。サドル一体型のピックアップを搭載していま…
新作のClassical RFが完成しました。 トップはジャーマンスプルース、サイドバックはインディアンローズウッドです。 レイズドフィンガーボード&サイドサウンドポート仕様です。 ロゼッタは放射状のモザイクとヘリンボーンを組み合わせました。 ヘッド。 ブ…
新作のナイロン弦ギターをギタリスト/コンポーザーの松原慶史さんに納品いたしました。 カッタウェイ仕様のエレガットです。 レイズドフィンガーボード&サイドサウンドポート仕様です。 『Nylon Crossover RF Electric 2022』 Top : Western red cedar Side…
"邦楽2.0"を主宰し、"Japanese Guitar"の開発に取り組む渥美幸裕さん。 その"Japanese Guitar"のコンテンツを定期配信しているTsunaGodから、新作動画が公開されました。是非ご覧くださいませ。 『Zenso/禅奏[LIVEKYOTO]』 CAST:渥美幸裕 ギターは邦楽2.0の…
新作が完成しました。 三木楽器アコースティックイン様にて展示販売予定です。 トップはジャーマンスプルースです。 サイドバックはインディアンローズウッドです。 トップのアップ。 ロゼッタのアップ。 スプルースの柾目杢とトップパーフリングのアップ。 …
新作が完成しました。 トップ板はジャーマンスプルースです。 サイドサウンドポート、レイズドフィンガーボード仕様です。 ロゼッタはPresentationです。 2013年から定期的に作っているマイクロアームレスト仕様です。 『Nylon Crossover RF 2022』 Top : Ge…
新作のClassical RFが完成しました。 トップ板はモミ材です。 ロゼッタはPresentationです。 サイドバックはマダガスカルローズウッドです。 RF(Raised Fingerboard/レイズドフィンガーボード)&サイドサウンドポート仕様です。 20フレット仕様です。 こちら…
先日BLUE NOTE TOKYOで行われた渡辺貞夫さんのライブで、ギタリストとしてマルセロ木村さんが出演されました。 【Member(敬称略)】 Sadao Watanabe(sax) 渡辺貞夫(サックス) Masaki Hayashi(p) 林正樹(ピアノ) Marcelo Kimura(g) マルセロ木村(ギター)…
現代ギター2022年7月号にコンポーザー/アコースティックギタリストの伍々慧さん編曲による『L-O-V-E (Bert Kaempfert)』の楽譜が掲載されます。動画ではオーダーで製作させて頂いたギターをご使用頂いております。是非誌面をご購入の上ご覧くださいませ。よ…
"邦楽2.0"を主宰し、"Japanese Guitar"の開発に取り組む渥美幸裕さん。 その"Japanese Guitar"のコンテンツを定期配信しているTsunaGodから、新作動画が公開されました。是非ご覧くださいませ。 『波紋』 演奏:渥美幸裕 撮影編集:寺岡黙 出典:渥美幸裕さ…
コンポーザー/アコースティックギタリストの伍々慧さんが、2020年に発表されたアルバム『Nightfall』に収録されている『Rain』をナイロン弦ギターで弾いている動画(short ver.)をアップしてくださいました。是非ご視聴くださいませ。 www.youtube.com ギター…
ご案内が遅くなりましたが、マルセロ木村さんが新しいシングルをリリースされました。 www.youtube.com Sakurando is a song inspired by the cherry blossoms of Japan.In the title, I mixed the words, "sakura" (cherry blossoms) and the word "curando…
4/15,16(ET)にJazz at Lincoln Centerで行われたチックコリアの記念コンサートに、Yotam Silbersteinさんがギタリストとして出演されました。 特注で製作したRP Nylonを使って頂いております。 (配信コンサートより抜粋) 配信もありますので、是非ご視聴く…
新作が完成しました。 トップ板はジャーマンスプルースです。 レイズドフィンガーボード&サイドサウンドポート仕様です。 20フレット仕様です。 ロゼッタの拡大です。 ヘッドプレートは杢の出たグラナディロ、糸巻きは後藤の510です。 駒の弦穴は2.5×6仕様…
日本の伝統音楽『邦楽』を、ギターを通じて現代版にアップデートする活動『邦楽2.0』を主宰する渥美幸裕さんがNHK京都さんに出演されました。京都公演の様子をふまえた動画がアーカイブで視聴可能ですので是非ご覧くださいませ。 日本人の心の奥深いところに…
日本の伝統音楽をギターを通じて発信・伝承する活動『邦楽2.0』を主宰する渥美幸裕さんとそのプロジェクトチームにご依頼頂いたギターが完成いたしました。主要材はすべて国産材を仕様しております。 トップ板は、鳥海山の麓で発掘された神代杉です。修行時…
※The subtitles in Portuguese and English will be available soon. 素晴らしい音楽家・マルセロ木村(Marcelo Kimura)さんが新たなプロジェクト“Art & Passion”の第一弾として、ドキュメンタリー動画を制作してくださいました。 是非ご覧頂けましたら幸いで…
大好きなギタリスト、Yotam Silberstein(ヨタム・シルバースタイン)さんに頂いたオーダー品が完成しました。パーラーサイズのギターで、ナイロン弦と鉄弦の2本を製作させて頂きました。 丸みを帯びたころんとしたシェイプです。 【鉄弦】 ブリッジにはデ…
新作のナイロンクロスオーバーが完成しました。 トップはジャーマンスプルースです。 サイドバックはインディアンローズウッドです。 レイズドフィンガーボード&サイドサウンドポート仕様です。 ネックの"かさあげ"部分は、ヒールのラインとなだらかに繋がる…
新作の7弦ギターが完成しました。今回は通常よりも薄めのネックに仕上げました。また、日本人の手に馴染むよう弦間もわずかに狭くしています。深みのある低音と詰まりのない高音が出ています。 こちらのギターはサンプルとして工房に保管しておく予定ですの…
ロゼッタの新たなオプションとして、“Presentation”をデザインしました。 放射状のモザイクはメイプル/サペリ/ウエンジからできていて、RSサイズのロゼッタでは部材数が2,140ピースにのぼります。 ざっくりとした製作工程です。 展示サンプルを作ったのです…