2024-01-01から1年間の記事一覧
過日開催されましたLIVE! NHKクラシックフェス2024にギタリストの閑喜弦介さんが出演されました。閑喜さんのソロと、コントラバスの西嶋徹さんとのデュオでプログラムは下記の通りでした。 バッハ:無伴奏チェロ組曲 第3番 ハ長調 BWV1009から前奏曲バッハ:…
ギタリストのYotam Silbersteinさんが新しいアルバム『Standards Vol Ⅱ』を発表されます。先行シングル"Just As Though You Were Here"が各プラットフォームで配信開始されました。 Yotamさんの投稿より、配信開始のお知らせです。 この投稿をInstagramで見…
ギター製作家のKenny(Kenneth) Hillさんがセミリタイアするにあたり、長年に渡りストックされてきた材料をお譲り頂きました。 事の発端は今年の夏、隣町に工場を構えるパイプオルガン建造家の横田宗隆さんに頂いた一言でした。「アメリカに住む友人の知人が…
新作が完成しました。 トップはジャーマンスプルースです。 サイドバックはローズウッドです。 レイズドフィンガーボード(Raised Fingerboard)&サイドサウンドポート仕様です。 20F仕様です。 『Classical RF 2024』 Top : German Spruce Sides and back : …
新作のナイロンクロスオーバーが完成しました。 レフティ仕様で、トップはシダーです。 サイドバックはサップの入ったグラナディロです。 RF(Raised Fingerboard/レイズドフィンガーボード)&サイドサウンドポート仕様です。 今回はKnoblochのカーボン弦(ミ…
ギタリストのAntoine Boyerさんが2枚のアルバムを発表するにあたり、クラウドファンディングを立ち上げました。1枚はソロ作品、もう1枚はクロマチックハーモニカ奏者のKim Yeoreさんとのデュオ作品です。 ・クラウドファンディング https://www.kisskissb…
新作のClassical RFが完成しました。 『Classical RF 645mm 2024』 Top : German Spruce Sides and back : Indian Rosewood Scale length : 645mm Nut Width : 52.0mm Tuners : Gotoh510 w/Black pearl buttons Finish : French polish
新作のClassical RFが完成しました。 『Classical RF 640mm 2024』 Top : Fir Sides and back : Madagascar Rosewood Scale length : 640mm Nut Width : 52.0mm Tuners : Gotoh510 Finish : French polish
シンガーのLola Payenさんとギタリストの閑喜弦介さんの新着動画です。是非ご覧くださいませ。 www.youtube.com 閑喜さんは2022年に製作させて頂いたギターを弾かれています。
現在製作中のギターは、 Classical RF 650mm Classical RF 645mm Classical RF 640mm Nylon Crossover Electric RF Lefty です。以下、作業の様子です。 ロゼッタを作り、トップ板に溝を掘り、接着の準備が整いました。 接着後、面出しをします。 素材はメイ…
シンコーミュージックさんより『アコースティック・ギター・ブック59』が発売されました。 特集の"My Guitar, My Own Sounds 古今東西のプロ・ギタリストたちが使用する愛機の肖像"をはじめとして、今年3月にご逝去されたHeadway社の名工・百瀬恭夫さんの追…
マルセロ木村さんアレンジの"Take Five(Paul Desmond)"の楽譜が無料(!)ダウンロード可能です。 コチラからダウンロードできます。マルセロさんの演奏スケジュールや作品情報などは彼のウェブサイトに掲載されているので、そちらも併せてご覧くださいませ。
マルセロ木村さんのニューシングルが各配信サービスにてリリースされました。 This samba is a humble tribute to all that the master 渡辺貞夫 / Sadao Watanabe means for the arts. This man has inspired musicians from all countries, he has also br…
アコースティックギター演奏家・作曲家の伍々慧(ごごさとし)さんの新しいアルバム『Quiet Pathway』が2024年8月21日にリリースされました。 収録曲"Petals Dance"の動画が公開されておりますので是非ご覧くださいませ。 www.youtube.com 使用ギターはClassic…
過日めぐろパーシモンホールの小ホールで行われた閑喜弦介(かんきげんすけ)さんのソロリサイタルに伺いました。 View this post on Instagram A post shared by Kanki Gensuke (@gggeeennnsss) www.instagram.com 前半はバッハ/武満徹/ラヴェル、後半はビー…
アコースティックギター演奏家・作曲家の伍々慧(ごごさとし)さんの新しいアルバム『Quiet Pathway』が2024年8月21日にリリースされます。 タイトル曲"Quiet Pathway"の動画が公開されておりますので是非ご覧くださいませ。 www.youtube.com 使用ギターはClas…
Yotam Silbersteinさんの新着動画です。 今年リリースされた『Standards』よりRichard Rodgers作曲の"If I Loved You"です。是非ご覧くださいませ。 使用ギターはRP Steelです。
モザイクロゼッタについて多くのご質問を頂きますので、こちらに(現時点での)私の作り方をまとめておきます。 まずはヘリンボーンを作ります。ヘリンボーン(herringbone)とは文字の如くherring(ニシン)のbone(骨)という意味で、魚の骨の形に見えるのでそう呼…
製作100本記念モデルの第一弾、No.100"R"を三木楽器Acoustic INN様に納品いたしました。店頭にて展示販売中ですので是非ご試奏くださいませ。 Top:Solid Bearclaw Englemann Spruce / Solid Old Growth SpruceSide:Solid JacarandaBack:Double Back (Jacaran…
新作のClassical RFを大好きなギタリスト/コンポーザーの伍々慧さんに納品させて頂きました。 伍々さんとは、かれこれ10年以上やりとりをさせて頂いております。そして伍々さんの音楽、彼が求めている音色や演奏性の明確なイメージは、私にとって常に製作の…
Antoine Boyerさんにオーダーして頂いた7弦ギターが完成しました。今回は鉄弦です。 View this post on Instagram A post shared by Antoine Boyer (@antoineboyermusic) www.instagram.com Antoineさんのもとで、どのような音楽が生まれるのか楽しみでなり…
新作の鉄弦ギターが完成しました。2本製作している100本記念モデルのうちの1本で、OOサイズのコンセプトモデルです。 2024/5/11(土)12(日)に開催されるサウンドメッセ in OSAKAにて展示予定です。是非会場に足をお運びくださいませ。よろしくお願いいたし…
ギタリストの渥美幸裕さんが主宰する"邦楽二.〇"の連続公演『点ー線ー(面)』の第1回公演にて披露された地歌の新曲"月想"の動画が公開されました。 是非ご覧くださいませ。
現在製作中のギターは以下です。 ・Classical RF ・7-string Acoustic ・RS (Blue-G様にて展示販売予定です。) ・OO (No.100R、サウンドメッセ in OSAKA 2024にて展示予定です。) ・RS (No.100K、Blue-G様にて展示販売予定です。) 以下、製作の様子です。 バ…
Antoine Boyerさんからのニュースレターです。 Antoine BoyerDear all, this year, I am recording a new solo album! Since I am spending much time at home composing the album, I won’t be on stage and on socials as much usual, but you can still …
新作のOO "THE BUBINGA" 2023が完成しました。過去に製作した"THE BUBINGA"をご覧になられた方からのご依頼で製作いたしました。全面に杢の出たブビンガを使っています。 特定の材に注目したギターはこれまで"THE BUBINGA"と"THE GRANADILLO"(←とても思い入…
災害に見舞われた方々に心よりお見舞い申し上げます。皆様の一日も早いご再建をお祈りいたします。 〜・〜・〜・〜 実験的なトップ材のギターを製作中です。 中央は古材のシトカスプルース、両サイドはイングルマンスプルースです。 両サイドの材は追い柾目…
新作のNylon Crossover RFが完成しました。 トップはベアクロウの入ったジャーマンスプルースです。 サイドバックはアフリカンブラックウッドです。 レイズドフィンガーボード(Raised Fingerboard)とサイドサウンドポート仕様です。 カッタウェイ&レイズド…
新作のRSが完成しました。 トップはベアクロウのジャーマンスプルースです。 ネックヒール部分です。 ヘッド部分です。 ベアクロウがびっしりでたトップ材です。 エンドグラフとバックのパーフリングです。 指板です。